人材採用力強化プログラム

応募者視点の訴求ポイントを学び、定着率向上まで見据えた採用計画を策定し、面接運用・評価基準設計から内定者フォローまで一貫して実践力を習得

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 人材採用に課題感がある企業の経営者
  • 人材採用に課題がある総務・人事担当責任者
  • 人材採用を担当する総務・人事担当者

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 採用目標の設定:自社の成長戦略に合わせた適切な採用人数、ターゲット層、採用時期を設定できない。
  • 応募者不足:知名度不足や魅力的な訴求が不足し、十分な応募者を集められない。
  • 効果的な面接方法や評価基準が確立できておらず、適切な判断ができない。
  • 採用コストの増大:求人広告掲載費、人材紹介手数料などが高額になり、採用コストを抑えられない。

研修のゴール

  • 求職者に選ばれる企業となるため、自社の企業理念や経営方針を踏まえながら、企業の魅力とともに求職者の求める職場環境をPRできるようになる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

基礎編:若手人材の理解

若手人材の労働市場動向と今後の見通しを把握し、採用活動の基礎となる情報を得ます。
若手人材を惹きつけるための社内制度改革や企業認知度向上策について学びます。
若手人材が企業選びで重視するポイントや心理を理解し、効果的なアプローチ方法を検討します。

採用編:ターゲット人材の獲得

自社に必要な人物像を明確に定義し、採用活動の軸を定めます。
適切な採用ツールを選定し、効果的な採用活動を展開します。
応募から面接、入社までの各段階における注意点やノウハウを学び、採用プロセスを最適化します。

定着編:人材の定着と戦力化

内定辞退を防止するための対策や、内定者フォローの重要性を理解します。
入社後の早期戦力化を見据えた育成計画や研修制度について検討します。
組織への帰属意識を高めるための採用プロジェクト参画など、具体的な施策を学びます。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 戦略的ターゲティング設計

    自社の成長戦略と連動した採用目標・ターゲット層・スケジュールを体系的に設計し、的確な応募者プールを構築します。

  • 科学的面接・評価基準

    効果的な面接フローとスコアリングシートを導入し、主観に偏らない公正な評価で優秀な人材の見極め精度を高めます。

  • 採用コストの最適化

    求人媒体選定や人材紹介活用の最適化ノウハウを提供し、コストを抑えつつ高い採用効果を実現します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

研修カリキュラム
テーマ内容
【基礎編】
今、若手人材が求めていることを知る
・若手人材の労働市場の動向や今後の見通し
・若手人材の確保のための土台作り(社内制度・認知度UP)
・若手人材の企業選びの心理
【採用編】
ねらった人材を採用するためのアクション
・自社に必要な人物像の考え方
・利用する採用ツールについて
・応募~面接~入社までの注意事項
【定着編】
人材の流動化が進む時代の人材定着と戦力化
・内定辞退防止について
・戦力化を意識した内定者フォロー
・組織への帰属意識を高める採用プロジェクト参画

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

森田祐司
この研修の監修者

森田祐司 - 株式会社キャリアリーダーシップラボ 代表取締役

国家資格 中小企業診断士
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
京都府立大学 講師(非常勤)
大阪府中小企業診断協会 組織開発研究会 幹事

株式会社サン・クロレラ:インドネシア現地法人駐在、経営企画、生産管理業務に従事
株式会社ブリングアップ:経営コンサルティング、経営診断、社員育成
NTTラーニングシステムズ株式会社(2010年~13年間):大手通信会社向け組織開発  人材開発、キャリア開発に関するプログラムの企画提案、講師に従事
株式会社キャリアリーダーシップラボを設立、代表取締役に就任し現在に至る        
20代で一念発起しインドネシア現地法人にて就業。帰国後、食品メーカで経営企画、生産管理に従事しながら学習し続ける重要性に気づき、簿記、行政書士、中小企業診断士資格取得後、経営コンサルティング会社に転職。研修講師資格、グロービスマネジメントスクール、キャリアコンサルタント等の学習を続け、また自らも実践してきたキャリア自律支援を学生、社会人向けに行う活動を続けている。

受講者の声

実際に研修を受講された方々からのフィードバックです。

これまで場当たり的に行っていた採用活動が、このプログラムを受講したことで戦略的に行えるようになりました。特に、若手人材の心理や動向を深く理解できたことが大きいです。自社に合った人物像を明確にし、効果的な採用チャネルを選定できるようになったことで、応募者の質が格段に向上しました。また、内定辞退防止や入社後のフォロー体制についても具体的なノウハウを学べたので、今後の人材育成に活かしていきたいと思います。

採用担当として経験はありましたが、若手人材の採用については知識不足を感じていました。このプログラムを受講して、若手人材の考え方や価値観について深く理解することができました。また、採用広報の重要性や、自社の魅力を効果的に伝える方法について学べたことも収穫でした。今後は、このプログラムで学んだことを実践し、若手人材に響く採用活動を展開していきたいです。

人材採用は、会社にとって最も重要な課題の一つであり、常に試行錯誤の連続でした。このプログラムを受講して、採用活動を体系的に捉えることができるようになりました。特に、採用戦略の策定や、人材の見極め方について学べたことが大きいです。また、採用後の育成や定着についても具体的な方法を学ぶことができ、今後の人材戦略に役立てていきたいと考えています。」

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

1日研修:30万円(研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)
半日研修:20万円 (研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します