睡眠生活改善講座

性別・年齢・部署問わず全社員対象、睡眠メカニズム理解とヨガ・ストレッチ×呼吸法、間食見直しで質の高い休息習慣とセルフコンディショニングを構築する実践講座

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • デスクワークを行う職種
  • 多くの人とコミュニケーションが必要な仕事
  • 研究職,夜勤がある職種
  • マネジメント職
  • IT系業界

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 社員の睡眠に関する問題がある
  • 従業員の仕事と休息のバランスの取り方が課題になっている
  • どんなリピックから始めたらいいかわからない
  • 性別や年令、部署や役職に関わらず、みんなが関心のある内容を行いたい

研修のゴール

  • 睡眠に関する基礎知識を知る
  • ヨガやストレッチなど、当日から睡眠の質を向上させる取り組みを知ることができる
  • 睡眠環境の改善など、睡眠の質をあげるための取り組みを学べる
  • 仕事中の間食や飲み物の見直しを行い、健康に良い食事を選ぶ知識を身につける。
  • 座ったままでもできる呼吸法やコンディショニング法を学び、自己調整能力を向上させる。

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

睡眠講座 + ストレッチ(超睡眠力講座)研修内容

より良い働き方を実現する

現代のビジネス環境では、従業員の健康とウェルビーイングが企業の成功の鍵を握っています。

ウェルビーイングを目指す多くの企業が直面する課題の一つが、社員の睡眠の質の改善、仕事と休息のバランスの最適化、そして全体の健康経営の推進です。当社の研修プログラムは、これらのニーズに応えるために設計されています。

当研修は、睡眠に関する基本的なメカニズムを知り、さらには睡眠の質を挙げるための取り組みや、日常生活で簡単に取り入れられるヨガやストレッチの技術などを提供します。

座学と実践を交えて行いますので、研修内でもストレッチによるリラックス効果を実感いただけます。

コンディショニングが仕事のパフォーマンスを支える

コンディショニングは仕事のパフォーマンスを支える基盤であり、社員のメンタルや体調が安定することで能力が最大限に発揮されます。

社員がコンディショニングのセルフマネジメントを学ぶことで、生産性の向上につながります。また、睡眠や休息の質の向上は仕事と休息の切り替え能力を高め、生活の質(QOL)の向上にも寄与します。

研修の特長

当研修プランの最大の魅力は、座学と実践のバランスの良さにあります。独自のエビデンスに基づいた内容、充実した実践部分、豊富な講義ラインナップにより、様々な企業様に導入していただいています。

研修の詳細に関しては、ご要望に基づいた時間や内容のカスタマイズが可能です。御社の特定のニーズに最適な研修プログラムを提供いたします。

講師紹介

松尾 伊津香

松尾 伊津香

マインドフルネス瞑想指導者

疲労回復専用ジムZERO GYMプログラムディレクター/一般社団法人ライフメディテーション協会 代表理事

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 科学的根拠に基づくカリキュラム

    睡眠メカニズムやホルモンの働きをエビデンスベースで解説し、企業の健康経営を支える専門的な知見を提供します。

  • 即効性のストレッチ&呼吸法

    座ったままでもできる眠気解消ストレッチや呼吸法を取り入れ、その場でリラックス効果と覚醒効果を実感できます。

  • 全社員参加の汎用プログラム

    性別・年齢・部署を問わず導入可能な内容で、どの職種・ポジションでも共通の課題を解決する設計になっています。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

睡眠生活改善講座 研修カリキュラム
テーマ 内容
睡眠生活 ミニ講座 ・睡眠のメカニズムについて
・睡眠を司るホルモン物質
・よい睡眠のための生活習慣
眠気解消ストレッチ 午後のパフォーマンスを高める眠気解消ストレッチ

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

松尾 伊津香
この研修の監修者

松尾 伊津香 - マインドフルネス瞑想指導者

疲労回復専用ジムZERO GYMプログラムディレクター/一般社団法人ライフメディテーション協会 代表理事

関西学院大学で心理学・精神医学を専攻後、アメリカにてヨガを学び、ヨガ、瞑想のインストラクターへ。

2017年6月に日本初の疲労回復専用ジムZEROGYMのプログラムディレクターとして疲労回復プログラムの開発を手がける。『超疲労回復』、『医師が教える内臓疲労回復』、『一生太らない魔法の食欲鎮静術~食事瞑想のススメ~』なそ著書も多数。ビジネスマインドフルネスのエキスパート。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します