メンターのモチベーションを向上させメンタリング効果を高める メンター経験者研修

現役メンターの不安や課題を共有・解決し、モチベーション向上と自信醸成を図り、質問スキル習得とタイプ別コミュニケーションで信頼と成果を加速

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • メンター経験のある方

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • メンター制度を実施している中でメンターが不安を感じている、モチベーションを失っている
  • 合わないと感じるメンティに対してどう対応していけばいいかメンターが悩みを抱えている

研修のゴール

  • メンタリングがうまくいかない要因と対応を認識することで、メンタリングに前向きに取り組むようになる
  • メンティのタイプに合わせたコミュニケーションを取るための準備を行う

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

メンター制度、メンタリングを既に運用している中で、メンターに対して行う研修です。相手理解、信頼関係構築構築、対応に困ったことの共有と対応を中心に進めることでメンタリングに対するモチベーションを高めます。

メンター制度、メンタリングを行っている中で、メンターに悩みがでてきたり、モチベーションが下がるケースがあります。しかし、それら悩みや課題の中には共通のものが多くあります。

弊社では、過去のコンサルティング先や研修先で蓄積したナレッジを提供することで悩みや課題を解決し、今後より良いメンタリングができるようなコミュニケーションスキルを学んでもらうことで、今一度メンタリングに対するモチベーションを高め、自信をもって取り組むようになります。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 経験共有による気づき促進

    メンター同士で成功事例・課題事例を共有し、共通の悩みを可視化。新たな視点や工夫を取り入れることで、効果的なメンタリングを実現します。

  • 信頼構築ワークで絆を強化

    ライフラインチャートや受容ワークを通じてメンティ理解を深化。相手の価値観に沿った対応力を高め、信頼関係を堅固に築きます。

  • タイプ別&質問スキル習得

    ソーシャルスタイル理論と効果的な質問テクニックを学び、メンティの特性に応じたコミュニケーションで成長をサポートします。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

メンタリング効果を高めるメンター経験者研修 研修カリキュラム(4~6時間)
テーマ内容
1.メンターとしての活動共有
  • 経験、ナレッジ共有
    • うまくいったこと、工夫していること
    • 困ったこと、対応方法
    • メンタリングで発生しがちな悩み、課題と対応法
2.関係強化を行うために
  • 受容:メンティの視点や感情を理解する(個人ワーク、グループ共有、全体シェア、解説)
  • メンティの価値観確認方法
    • ライフラインチャート実施(個人ワーク、ペアワーク)
3.タイプ別コミュニケーション
  • ソーシャルスタイル理論
  • タイプ別にあったコミュニケーションを考える(グループワーク)
  • 自身のタイプ及びメンティのタイプを判断する
4.質問スキル
  • メンティが困る質問、適した質問

気付きや取り組みを、引き継げる資産に。
“育成力向上”と“動画”で 継続成長の仕組みづくりを支援

きづくネットワークは、「気付きや取り組みを、引き継げる資産に。」をスローガンとして、“育成力向上”と“動画”で日々の取り組みを資産に変え、継続成長を支援する会社です。コンサルティングや研修は、創業以来、部下後輩/組織の指導育成力強化に注力、動画制作は、教育ノウハウを活かし、マニュアル、ガイド、オリエンテーション動画に注力しています。

■経営理念:ビジョン実現のプラットフォームとして貢献
■スローガン:気付きや取り組みを、引き継げる資産に。
■ミッション
・自律的・持続的に変革、成長できる『仕組み』と『学習する組織』作りを支援する
・「〇〇で動けない現実」から抜け出し、PDCAサイクルを回す強制力となる
・関わる企業の存在意義、魅力、価値、評価を高める
■行動指針
「顧客志向」「目的思考」「柔軟思考」「シンプル」

部下育成力向上プログラムコンセプト


受講者の声

実際に研修を受講された方々からのフィードバックです。

十分にメンティに対してコミュニケーションできていなかった。ロールプレイング等で聞き上手になれればと思う。

相手の話を整理したり、気持ちを上手く表現し直したりすることが大切だと感じた。

リラックスした雰囲気の中でポジティブに取り組むことができた。聞く力の大切さを学んだ。また、相手の話を正しく理解することの重要性も再認識できた。

自分がいかに大事な事ができていないかということが分かりました。

導入実績

株式会社きづくネットワークの研修実績をご紹介します。
様々な企業様にご導入いただき、成果を上げています。

化学製品メーカー ロゴ

化学製品メーカー様

研修規模 12名 研修期間 4.5時間


研修目的

メンターとしての行動の振り返り、整理、メンターとしてのモチベーション向上、コミュニケーションスキル向上

研修内容

メンターのモチベーションを向上させメンタリング効果を高める メンター経験者研修

福祉団体 ロゴ

福祉団体様

研修規模 8名 研修期間 2時間


研修目的

メンターとしての不安や疑問の払拭、メンターとしてのモチベーション向上

研修内容

メンターのモチベーションを向上させメンタリング効果を高める メンター経験者研修

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

4時間 20万円~25万円(人数不問、税抜き)
6時間 30万円~45万円(人数不問、税抜き)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します