競争の激しい市場において、新しい製品やサービス、ビジネスモデルを短期間で生み出す必要がでてきています。しかし、そのような事業課題に対して創造性を発揮し、打率の高い起案を行える人材は常に不足しています。
事業が運よく立ち上がったとしても、再現性をもって新たな企画を次々と生み出すことが求められるため、体系化された起案スキルを持つ人材が必要不可欠です。
当講座では、この「起案スキル」を重点的に実装し、企業内でのキャリアアップを目指せる人材の育成を支援します。
この研修の強み
- 決裁を通す起案力
- 大手やスタートアップに関わらず必要に迫られるのが起案力です。自信がやりたいことや会社が目指すことを実現するには、株主や経営を説得し、予算を獲得し、そしてGOを出してもらう必要があります。一方で起案そのものは何かを生み出す仕事ではないため、本来やるべきことに時間をかけたいジレンマもあります。当講座では短時間で筋のよい企画を立案するスキルが身に尽きます。
- 現場事例のドキュメンテーション
- 実際に現場で起きている課題やイシューをテーマに、ドキュメンテーションすることで、よりリアルな設定でのスキルを磨くことができます。アウトプットはコンサルティングファーム出身者や起業家、投資家といった講師が忖度なくフィードバックします。
- フォローアップサポート
- トレーニング後のフォローアップセッションで、実践での課題解決をサポートします。自分のやりたいことを明確にし、仕事を通じて果たす役割を再設定。意思を持ってリーダーシップを発揮するための行動計画を策定します。また受講後も継続的にスキルを向上させるための支援が充実しています。具体的には、個別相談や追加トレーニングの提案を通じて、長期的な成長を支援します。