キャリアデザイン研修ベーシックコース

経験や価値観の異なる参加者と対話しながら、自律的にキャリアを設計し、Must・Can・Willを具体化、キャリアデザインシートで今後の行動指針を明確化

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 20代(入社2~5年目)社員
  • 30代(入社10年目)社員

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 会社が用意したレールに乗るだけで自己決定感がない
  • 組織社会化や組織適応が出来ない
  • リアリティショックを感じる
  • 他人と比較をして後ろ向きな感覚になる
  • 自分のキャリアを限定し可能性を狭める
  • 仕事や環境の変化を機会として捉えられない
  • 経験を経るだけで、職業観(仕事の意義・意味)を作れない

研修のゴール

  • 悩んでいるのは自分だけではないと気づく
  • 自分のキャリアは自分で考え実現するものであると理解する
  • 先輩等と話をして、会社や仕事の理解を深める
  • 今の会社でやれることや、やってみたいことに改めて気づく
  • 今後のキャリアの進め方についてヒントを得られている
  • 多くの経験をする時であると認識している

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

『キャリア自律』についての理解を深め、最適な目標を設定するための知識とスキルを習得し、キャリアデザインシートを策定しキャリア自律行動ができるようになる。

この研修が選ばれる理由

多様な参加者との交流から、新たな発見と刺激が得られたという声が多くあります。異なる経験や価値観を持つ参加者との対話は、新たな視点や気づきをもたらし、互いに刺激し合い、学び合うことで、自己成長を加速させます。また、研修の集大成として、自分だけのキャリアデザインシートを作成し、将来の目標、具体的な計画、必要なスキルなどを明確化します。

迷った時の羅針盤、モチベーションを維持するツールとして活用できることが好評です。尚、経験豊富な講師陣による、丁寧なサポートもポイントで、キャリアコンサルタントの資格を持つ講師が、参加者一人ひとりに寄り添い、丁寧にサポートし、質問や悩みに親身に答え、成長を後押しすると共に、安心して研修に参加できる環境を提供します。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的なピアラーニング

    異なる部署やバックグラウンドを持つ参加者同士が意見交換し、多角的な視点から自分のキャリアを見つめ直すことで、新たな気づきと学びを得られます。

  • Must・Can・Willの可視化演習

    キャリアデザインの3軸(Must/Can/Will)を演習形式で整理し、自分の強みや目標を具体化。キャリアデザインシートに落とし込むことで行動計画が明確になります。

  • 持続的な自律行動サポート

    研修後もキャリアデザインシートを活用した定期的な振り返りとフォローアップで、自律的なキャリア形成を継続的にサポートします。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

キャリアデザイン研修 研修カリキュラム(1日)
テーマ内容
オリエンテーションオリエンテーション
研修ゴール
ウォーミングアップ
キャリアはとは?
キャリアを取り巻く環境
キャリア環境やキャリア自律への理解を得る
Must、Can、Willの解説
現状のMust、Can、Will作成(演習)
キャリアデザインにおける3軸について理解する
現状のキャリアデザインの3軸を言語化する
Mustを正しく捉える2ステップMustに対する理解を深める方法
Mustに対する納得度を高める方法
Canを拡げる
Willを見つけ拡げる
Canの拡げ方を理解する
強みのセルフチェックと伸ばしたい強みを確認する
Willを見つけ、拡げる考え方を理解する
キャリアデザインシートの策定Must,Can、Willの理解を深めたところでキャリアデザインシートに反映する
まとめまとめと気づき・学びの整理、今後のキャリア自律行動の実践に向けて

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

森田祐司
この研修の監修者

森田祐司 - 株式会社キャリアリーダーシップラボ 代表取締役

国家資格 中小企業診断士
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
京都府立大学 講師(非常勤)
大阪府中小企業診断協会 組織開発研究会 幹事

株式会社サン・クロレラ:インドネシア現地法人駐在、経営企画、生産管理業務に従事
株式会社ブリングアップ:経営コンサルティング、経営診断、社員育成
NTTラーニングシステムズ株式会社(2010年~13年間):大手通信会社向け組織開発  人材開発、キャリア開発に関するプログラムの企画提案、講師に従事
株式会社キャリアリーダーシップラボを設立、代表取締役に就任し現在に至る        
20代で一念発起しインドネシア現地法人にて就業。帰国後、食品メーカで経営企画、生産管理に従事しながら学習し続ける重要性に気づき、簿記、行政書士、中小企業診断士資格取得後、経営コンサルティング会社に転職。研修講師資格、グロービスマネジメントスクール、キャリアコンサルタント等の学習を続け、また自らも実践してきたキャリア自律支援を学生、社会人向けに行う活動を続けている。

受講者の声

実際に研修を受講された方々からのフィードバックです。

今まで漠然と考えていたキャリアについて、Must、Can、Willという3つの軸で整理できたことで、具体的に考えることができるようになりました。

演習を通して、自分の強みや本当にやりたいことを見つけることができ、今後のキャリアプランを考える上で非常に役立ちました。

他の受講者の方の意見や考え方を聞くことができ、視野が広がりました。

講師の方の説明が分かりやすく、質問にも丁寧に答えていただき、安心して受講できました。

研修で学んだことを、今後のキャリア形成に活かしていきたいと思います。

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

1日研修:30万円(研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)


半日研修:20万円 (研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します