【超実践型】経営幹部|ハードシングス適応力養成講座

限られたリソースで持続可能な組織文化と社会的責任を両立し、多様な人材を巻き込み、迅速な意思決定で中長期事業の勘所を磨きハードシングスを突破

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 経営幹部
  • 広範囲な決裁権限を持つ方
  • 管理職

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • エース人材の離脱危機
  • 限られたリソースで事業を伸ばす困難な状況打破
  • 計画どおりには進まない事業のマネジメント

研修のゴール

  • 多様な人材のマネジメントと組織文化を構築する
  • 持続可能な経営と社会的責任の両立を実現する
  • 中長期事業の勘所を磨く

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

経営人材育成は、企業の持続的な成長と競争力強化の要です。激変する市場環境において、迅速かつ的確な意思決定を行い、組織全体を牽引できるリーダーの存在が不可欠となっています。

しかし、真に自律的に行動し、組織に変革をもたらすリーダーの育成は容易ではありません。当プログラムは、経営者としての視野を広げ、戦略的思考力を磨き、組織全体を効果的に導くスキルを習得することを目的としています。

参加者は、自身のリーダーシップスタイルを深く理解し、どれほど困難なハードシングス(HARD THINGS)に対しても組織の目標達成に向けて最適な行動を取れるよう、実践的なトレーニングを受けることができます。

また、経営はイレギュラーが多く、セオリーが通用しないケースが多発します。ハードシングスの環境下でどのように投資し、実行するべきなのか、緊張感を伴う判断の連続を経験しタフな人材へと変革します。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的ハードシングス演習

    現実の経営危機シナリオを用いたケース演習で、緊張感のある判断連続を経験し、即戦力となる意思決定力と適応力を鍛えます。

  • 深層自己分析&個別フィードバック

    360度評価やパーソナリティ診断を活用し、経験豊富な講師陣がリーダーシップスタイルを徹底分析。改善ポイントを的確に示します。

  • 異業種連携による視野拡大

    他業界の経営幹部とのコラボレーションを通じて、多角的視点と新規発想を獲得。ネットワークも拡充し持続的なイノベーションを促進します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

テーマ内容
成長し続ける業績の上げ方 ・経営者マインドとは
・業務改善を通じて5割の資源で仕事を回す
・イノベーションで業績を拡大する
・ROE/ROIの本質
イノベーション人材の育成 ・部下が育つ仕組み作り
・モチベーションを上げる
・権限移譲するときのポイント
常に自らの力を高め改革者となる ・変化を前提とした事業計画
・利害関係者に対するアカウンタビリティー
・仮説・検証型の経営
・組織の総合⼒を⽣かした抜擢人事
・ハードシングスへの適応

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

相川貴志
この研修の監修者

相川貴志 - 株式会社コーチングフォワード代表取締役CEO/株式会社エージェントセブン執行役員

組織づくりの当事者として2社を経営。人事組織の立ち上げ・採用・組織開発・人材育成・研修の企画開発などを管掌。また、実務としてブランド策定、新規事業開発、M&Aを主導。

個人ではプロコーチとしても活動しており年間100回以上のキャリアコーチングを実施。

<特徴>
■コーチングのメソッドを研修に取り入れたアプローチにより、個性や強みを引き出した研修テーマの実装を得意とする。
■スタートアップでのカオス環境における成果を最大化する仕事と、大手の組織環境下でのパフォーマンスの出し方、それぞれを経験しているため、ケースに合わせた「現場各論・具体例」を用いながら臨場感のある研修が特徴。

<その他の活動>
・(ICF)国際コーチング連盟認定コーチ ACC
・著書 「反転思考 ~ハイパフォーマーの思考は再現できる~」
・エージェントごった煮会 代表幹事

日本電気株式会社にて大規模プロジェクトのPMとして流通サービス領域のDX化を推進。
その後、株式会社リクルートに移りHRサービスの企画開発を手掛ける。
2024年に株式会社コーチングフォワードを設立。個人と組織の「自己実現体質」を社会実装するために、コーチングを取り入れたアプローチでのHRサービス開発に尽力。

受講者の声

実際に研修を受講された方々からのフィードバックです。

このプログラムを通じて、経営者としての視野が大きく広がりました。特に、他業界の経営者との交流は新たな気づきの連続でした。自社の課題に対する新しいアプローチを見出すことができ、早速実践に移しています。

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

1日6時間10名 40万円~50万円(税抜き)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します